2015年8月1日土曜日

デコ母滞在 まとめ

7月18日(金)ヤマナちゃんの結婚食事会が終り、7月20日(月)はロミ父を羽田空港に送っていった。私たちは共働きであるため、無理して送りにくることはないといわれたものの、トゥットゥとは一年に一度会うか会わないかなので、少しでも長く一緒にと思って送りに行くことにした。結局集まったのは、我々家族とヤマナちゃん、ユキちゃんとターくん。保安検査場でお別れの時にトゥットゥは大声で

「おじいちゃん、ばいばい。またきてね!」

と言えたのには驚いた。仕込んだわけではない。グッジョブ。シーンごとにふさわしい日本語を使えるようになっているのだなあ。

この後、トゥットゥのために第2ターミナルの5Fに行き、飛行機の離陸を眺めた。

「おじいちゃんのひこうき、とんだ?」
「まだ。」
「これ、おじいちゃんのひこうき?」
「ちがう。」

こんな会話を繰り返し、とうとう飛ぶのを見るとトゥットゥは言った。

「おじいちゃん、ばいばーい!」

私たちはターミナルを後にした。





7月の第3週はデコ母が滞在することになった。いつもなら私がやっている夕飯準備をしてくれることになり、ほくほくであった。トゥットゥも夕方は私が夕飯準備を始めると、Eテレの録画「みいつけた」「おかあさんといっしょ」を見させられるだけなので、さぞ退屈だろうが、おばあちゃんがくれば楽しめるだろう。そして予想どおり、デコ母はトゥットゥのお人形遊びに付き合ったり、おしゃべり相手になってくれた。トゥットゥはいつも以上におしゃべりに夢中であった。

実際にはデコ母だけはなかった。20(月)、21(火)、23(木)とヤマナちゃんが夕方遊びにきてくれたのだ。24(金)はサチ母も呼んで、みんなでもんじゃ焼きを食べに行った。ジェイジェイがデコ母にもんじゃを食べさせてあげたいと言っていたので、在京中にと企画したのだが、人数は膨れ上がり、ヤマナちゃん夫婦も参加。ヤマナちゃん、ものすごい訪問率! おかげで今でも、トゥットゥは「ヤマナちゃん」と言う。ままごとをしても「ヤマナちゃん」が登場する。ヤマナちゃん、刷り込みに成功。

25日(土)は百貨店へ。前からデコ母がトゥットゥに靴とおもちゃを買ってやりたいと言っていたので、その申し出をありがたく受けることにしたのだった。靴売り場では私とデコ母の選んだ靴を見てトゥットゥはちっともピンと来ていないようだったが、家に帰って履くと愛着がわいてきたようで、今では「ハデハデの靴」と言ってご指名で履いている。フューシャピンクとスカイブルーとレモンイエローの靴だ。紺やグレーや白が多いトゥットゥの着こなしの指し色として活躍している。

そしておもちゃは「紐通し」を選んだ。保育園の連絡帳に「ボタンの紐通しに熱中しています。」と書かれてあったので、さぞや好きなのだろうと思った。パズルも好きなので手先を使うことに熱中するのだろうと思った。百貨店では知育玩具のコーナーに動物とボタンとビーズの紐通しが置いてあった。女の子なら迷わずキラキラよね。といういわけで透明ジャイアントビーズをチョイス。




このバケツを手にとった瞬間から

「トゥットゥのひもとおし!」

と言っていたので、このチョイスは間違いなかった。家に帰って開けると早速熱中。なぜか立方体のビーズだけをつなげてご満悦であった。色ではなく、形なのか。私自身もやってみると、色や形のパターンを作ることに熱中。これは面白い! 小学校に上がる前くらいまで楽しめそうである。

結局、ゆっくり我々家族+デコ母になれたのはこの日と22日(水)くらいであろうか。

26日(日)はデコ母ラストナイトということで、ティティエの家で会食。デコ母、私たち家族、そしてヤマナちゃん。ユキちゃんが美味しいお料理でおもてなしをしてくれた。子供は子供が揃うと気分が上がるようで、トゥットゥとターくんは二人で大はしゃぎ。ティエティエに追いかけられて、二人ともきゃあきゃあと声を上げて逃げ回っていた。

家族が多いのはよいことであるとしみじみ思った。私たちF家は3人兄弟でよかった。これでヤマナちゃんの子供が揃うと従兄弟でまた楽しめるだろう。私ももう一人子供が欲しいなあと思った夜であった。





翌日27日(月)、デコ母は新幹線で山口へと帰っていった。朝、トゥットゥは保育園に出かけるときに、「おばあちゃんとは今日でさよならだよ。」と教えた。玄関口でベビーカーに乗ったまま「ばいばーい!」と元気よく手を振っていた。わかっているのだろうか。夕方ドアを開けると先週のようにいると思っているのではないか、そんな風に思った。保育園に向かう途中で、

「おばあちゃん、ひこうきでかえるの?」

と聞いてきた。

「新幹線で帰るんだよ。」

と答えた。

夕方、保育園に迎えに行くと連絡帳にこう書かれてあった。

「『おばあちゃんはしんかんせんでかえった。』と教えてくれました。」

状況がわかっているのだ。

玄関をあけると、家の床は掃除機がかかり、拭き掃除をしたようでピカピカであった。お風呂も洗面所もピカピカであった。寝室は布団がきれいにたたまれていた。デコ母がいないのがいっそう際立った。メモ帳が残されていた。

「ゆったりとした気持ちで」

そう、子育てはゆったりした気持ちで。母からのメッセージ。少し涙が出た。

28日(火)、とうとう私はダウン。会社を休んだ。昼の3時まで寝ていた。そんなこともありますわ。