2014年3月30日日曜日

勘も占いもまだまだ

今日は朝起きると今にも雨が降りそうな空模様だった。ふと横を見るとジェイジェイはいなかった。どうやら彼は早起きして雨が降る前にゴルフの打ちっぱなしに行ったようだ。トゥットゥと一緒に遅めの朝ごはんを食べ、トゥットゥを一人遊ばせながら洗濯。洗濯物も室内干しにしたためか、む~んとした湿気がただようまったくさわやかではない朝だ。せっかくの大好きなシャヴァンヌ特集を日曜美術館で見てもどことなく気分が乗らない。

10時過ぎにジェイジェイが帰ってきた。手にはゴルフクラブ、そしてスポーツ新聞。「今日は高松宮記念(GⅠ)だよ!」 そうかそんな季節がやってきたか。競馬ファンになった経緯は以前の日記に書いたとおりであるが、年明けはGⅠレースが少なく競馬のことはしばらく忘れていた。

桜の季節といえばギャル馬たちの熱き戦い・桜花賞、三歳クラシック三冠のひとつ・皐月賞ときて、GWより春の天皇賞、NHKマイルカップ、ヴィクトリアマイル、オークス、日本ダービー、安田記念…ハァハァ(息継ぎ)。毎週GIがあるのだから(詳しくはJRAのホームページにて)、計画的に馬券を買わなければなるまい。このシーズンの週末はすでに競馬新聞とワンカップ大関片手に場外馬券場にいるおっさんとなんら変わりない状態になるのであった。おかしいな、私は知的なキャラクターで売っていたハズなのに。

スポーツ新聞を見せてもらうと今日のレースの予想が難しいことが一目でわかった。「これは難しいね。」とつぶやくと、「おお、ジャッキーもわかるようになったか。」と競馬の師匠ジェイジェイは嬉しそう。だってジェイジェイが教えてくれた買い方、「前々回成績がよくて、前回成績が悪い馬」がすんなり当てはまらないんだもの。これは実力馬だが、前回その実力が出し切れなかったため今回は人気が落ちている、ゆえにオッズが高い(払戻金の倍率が高い)と読むらしい。そして今回はぬかるんだ重馬場。この足場で走るかどうかは馬の気性が絡むのだが、重馬場のレースに出たことのない馬もいるため、単純にデータだけではわからないのだ。

ただそうは言っても一頭は当てがあった。それは⑤コパノリチャードだ。馬主は風水で有名なDr.コパ氏。前回のレースでこの馬についての記事を読んだのだが、あそこまで験を担いだのだから今回も同様にするだろう。そして不思議な力で勝利を呼び寄せるだろうと思った。私はオカルト的なものを信じるのである。

問題はもう一頭だ。新聞を見てもわからないから勘に頼ることにした。ジェイジェイが新聞を渡してくれた時に目に飛び込んできたのは「赤い色」、そして頭に思い浮かんだのが「4」だった。3枠(赤)は⑤コパノリチャード、3枠(赤)のもう一頭⑥リアルインパクトか。しかし「レッド」と名のつく馬がいる。2枠(黒)の④レッドオーヴァルだ。「赤い色」と「4」を両方満たすではないか。馬連で④-⑤でよいところだが、いろいろ保険をかけて枠連で2-3を買うことにした。

まだ時間はある。易の練習をしよう。今回は断易にしてみる。一頭一頭強さを見ていくのだ。そこで気になる馬数頭を調べることにした。コインを振るたびにトゥットゥが絶えず邪魔をしたが、なんとか結果を当てはめた。すると一番人気の馬⑨ストレイトガールと2番人気の⑫ハクサンムーンがぶっちぎりで強い。⑤コパノリチャードよりも強いのだ。トゥットゥに絡まれたからコインを振る手元が狂ったのか? 迷いが出てくる。

そして結果は…一着⑤コパノリチャード、二着⑰スノードラゴン。一着は予想通りだが、易で調べていなかったスノードラゴンが二着とは。そもそも私の「4」という勘が間違っていたのか。むううう。無念。ジェイジェイ曰く、今回は悪天候のためぬかるんだ重馬場ということで、すでに終わったレースにより内側がぐちゃぐちゃだったそうだ。そのため外枠のほうが若干有利だったとのこと。確かに2着、4着~8着は真ん中より外枠の馬たちだわ…。こういう情報は見落としてはいけなかったのね。

そして師匠ジェイジェイは今回の高松宮記念は難しいということでサッサと見切りをつけて、他レース(中山のマーチステークス)の馬券を買っていた。見事三連複(順不同で3着まで当てる)的中! はあ、師匠、さすがだわ。





ジェイジェイは馬券が当たったので焼肉をおごってくれると言う。太っ腹! どうやら結婚記念日のお祝いもこめてのことらしい。ありがたいことである。私は競馬が終わって外出の準備を手短に済ますとジェイジェイとトゥットゥと近所の焼肉に行った。ここの特上和牛カルビを食べてみた。うまーい!やわらかーい! この後特上はどのくらい特上なのか比べてみようということで、お店の名前の付いたカルビ(値段は特上の三分の一)を頼んでみた。うまーい!特上に比べたら少し歯ごたえがあり、この歯ごたえが好きな人もいるだろう、これはこれでありだとジェイジェイと話した。そして私たちは次回からこのカルビでよいという結論になった。

トゥットゥにはつくねを焼いてあげる。ほぐすとかなりの量で多くても3つまでと思っていたが、結果5つを平らげた。他には卵スープとごはん、和牛カルビを少し。お腹がすいていたときは一心不乱につくねを手でつまんで食べていたが、お腹がいっぱいになると飽きて動き回ろうとした。しかし座敷で他のお客さんがいて、目の前にはグリルがあって、動くには危ない。腕でブロックするが生け捕りの魚のように暴れた。仕方なく食事終盤は立ち上がって抱っこでなだめた。トゥットゥもお疲れ様。





トッゥトゥへの気付き
様子二回目の焼肉屋。自分で手で食べられるようになったので格段に楽だが、行動範囲が広がったため暴れるリスクはある。
体調ノーうんち。なぜだ???
食事お昼はきんぴらごぼうと鰯。