教室に入ると不安そうな顔をして私の首にしがみついたままだ。その状態で持ち物のセットを行う。いよいよ先生に引渡しの段階になるとますますしがみつく手が強くなる。「お昼寝が終わった後の15時くらいにお迎えにきてください。ただし給食が食べられなかったり、お昼寝の途中で早く起きてしまった場合はお電話をしますので迎えにきてください。」と言われる。しっかり遊んでお昼寝するんだよ。トゥットゥを先生に引き渡してカーテンの向こうに連れていかれたとたん「ぎゃー」。やはり泣いたか・・・。
遊びで気持ちを紛らわせてくれと願いつつ、保育園を後にした。今日は少し遠くのパン屋まで足を延ばして美味しい食パンを手に入れること、デコ母への振込みをすること、そしてデコ母希望の布を探しに日暮里繊維問屋街まで行くことにした。昨日の食事用エプロンの布を見て「モダンで素敵!」と夏の洋裁用の布が欲しくなったようだ。日暮里繊維問屋街は布の種類の多さが田舎とは桁違いらしい。
あの布は50cmの端切れで半額で売られていたものだ。デコ母希望の4Mあるかどうか微妙なところだが、布のロールは見つけるには見つけた。ただ生地が二重ガーゼなので、奥様な雰囲気のデコ母にほっこり「リンネル」系や「ナチュリラ
そうこうしていると昼になり、家に帰って保育園からの呼び出し待機。12時半過ぎてお昼寝の時間に突入したと思われるが連絡がないので成功したのかと嬉しくなった。では今日は資格勉強でもするかとパソコンを開けて準備をし始めたその時だった。13時半。電話が鳴った。保育園からだ。「トゥットゥちゃん起きたのでお迎えにきてくれますかー。」 うッ。はやいよ。
ねんねをしているクラスの他のお友達の迷惑になってはならないと、とるものもとりあえずダッシュで保育園に向かった。到着するとお友達がお昼寝をしているエリアから離れて、トゥットゥは保育園の先生と遊んでいた。先生の背中には目がぱっちり開いたY君がおんぶされていた。君も3月生まれだから仕方ないよね。「30分で起きてしまって。起きても機嫌よく遊んでいるんですけどね。」 とにかく他のお友達の睡眠を邪魔していなくてよかった。
「それはそうとトゥットゥちゃん、パンが好きなんですか?」 ええ、私がパンが好きなので、ちぎってよくあげていますが。「最初は席について食べるのも嫌がっていたんですが、パンが出てくると大人しく席に座って食べ始めたんです。今日はロールパン3つだったんですが、お友達の食べないパンも加えて4つも食べたんですよ。」 …さすが食いしん坊だ。「好きなものがあるのはいいことです。きちんとお座りして食べられたのは昨日から前進です!」 そうわが子が褒められて少し嬉しくなった。
★
保育園の帰り、ユキちゃんとターくんに会いにマンションに寄る。ター君はお昼寝中。トゥットゥはユキちゃんにおやつを出してもらうとそれを私に手渡すことで「この袋を開けろ」と指示してきた。袋を開けて食べさせていると調子に乗って7袋くらいのクッキーやバウムクーヘンを食べただろうか。ユキちゃんは「さすが食いしん坊!」と面白がって写真をバシバシ撮っていた。じきにユキちゃんのブログに上がるだろう。お土産にパンとデコ母特性のいちごジャムを渡し、少しおしゃべりをして14時半過ぎに帰路についた。
昼寝を30分しかしていないのならと家に帰ってすぐにベッドに連れていったが、しばらく元気に動き回り、眠ったのが16時半過ぎ。「いい子はねんねーよ!」と言いながら1時間半近く私どベッドルームでじゃれあいっこしていたことになる。こういう時間もあと少しだなあ。
★
トッゥトゥへの気付き
様子
|
迎えにいったら機嫌はよかった。ここ数日はほふく室で大人数で遊んでいたが、お外組とお部屋組に分かれて5名くらいの少人数で遊ばせると、音のなる玩具で夢中で遊んでいたそうだ。知らない人大勢は大人でもストレスだものね。
|
体調
|
2うんち。ミニ。毎日りきむのは偉い。
|
食事
|
保育園でパン4こ!? 美味しいパン屋さんでクリームパン買ったが、それは明日かな。夜はユーリンチー。
|