★
7月18日(金)の朝、トゥットゥの左目に大量の目やにがついていた。結膜炎かもしれない。そう思って保育園の連絡帳に目やにとプールお休みの件を書いた。保育士の連絡帳の返答は「日中は特に変わったことはありませんでした。病院にかかり、何か様子が変わったら教えてください。」とのことだった。明日も目やにが出るようだったら眼科に連れていこうと思った。
翌7月19日(土)の朝、今度は右目に大量の目やにがついていた。眼科に連れていくのは初めてだな、どこにあるんだっけと思いながら、ジェイジェイにiPhoneで眼科を探してもらっていた矢先だった。抱っこをしたトゥットゥが熱い。確実に熱がある。機嫌も最悪だった。熱を測った。38度2分。すぐに「目やに、高熱」すぐにGoogleで検索をした。
…アデノウイルス。通称プール熱。
これは登園証明書がいる夏風邪ではないか。先週、やはり登園証明書が必要なヘルパンギーナがようやく落ち着いたところだった。来週も会社を数日休まなければならないのか。いや、今週末は連休だから月曜日までに治れば問題がない。治るだろう。いや治ってもらわねばこまる。なぜなら、来週は私たちも夏休みをとって、劇団四季のライオンキングを夫婦で見に行くのと、トゥットゥを連れての南房総旅行に行く予定だからだ。
親が強い気持ちを持っていても病はどうなるものではない。すぐに朝イチで小児科に連れていった。やはり先生の見立てはアデノウイルスだった。すぐに溶連菌と併せてウイルス検査をしてくれた。トゥットゥは7月上旬にも病院でお世話になったせいか雰囲気になれているようだった。2回ほど麺棒を喉の奥に突っ込まれても泣きもしなかった。昔は聴診器当てられただけでびびって泣いていたのになあ。
ここで先生にアデノウイルスが検出されたら、どれくらいで登園証明書が出るのか聞いてみた。
「熱が引いて、目の下まぶたの充血が取れて、2日後ですね。」
「…となるとまる一週間くらいですか。」
「いえ、アデノウイルスは感染力が強いので2週間は見ておいたほうがいいでしょう。」
「げッ」
思わず声が出た。私の仕事…。有給休暇…。世の中の働くお母さんはどうやってやりくりをしているというのだろうか。私はサチ母にお世話になれるとはいえどう考えても二週間は厳しい。腹を括って家に帰ったらすぐに区の病児保育を行っている施設を調べようと思った。
15分後に検査結果が出た。陰性。なんとただの風邪と言うのか。抗生物質、気管を広げる薬、熱さましを処方してもらい連休明けまで様子を見るように言われた。月曜日までに治ってくれ。祈るような気持ちで病院を出た。
★
以前はトゥットゥに薬をあげる際はヨーグルトに混ぜてやった。ヨーグルトは大好きなのでシロップ入りの薬で甘くなったヨーグルトを何も疑問を持たずに食べてくれた。ところがこの7月のヘルパンギーナからヨーグルトで薬を飲まなくなった。味が違うとわかるようなのだ。一口食べると顔をしかめて二度と口にしなかった。それもあってヨーグルトを見ると反射的に警戒するようになった。賢くなっているのだ。それが病気でわかるとは皮肉なものだ。
困ったあげく思いついたのがトゥットゥが大好きな「カゴメ 野菜生活100 甘夏&レモンミックス」に混ぜることだった。ごくごく飲んでくれた。本当に助かった。カゴメ野菜生活様様である。ふと思った。もしや7月のトゥットゥの病気を私は感じ取って滅多にしないジュースのダース買いを行ったのだろうか。それとも私がダース買いをしたからトゥットゥは病気になったのだろうか。どちらが先かはわからない。ただ連動していると思った。世界は無関係に見えて、めぐりめぐって関係している。私たちは世界の一部だと思った。
★
トゥットゥは土曜日の午後、目やには引いたが、鼻水が滝のように出始めた。深夜、熱がつらくて泣いた。日曜日の日中は熱が38度8分まで上がり、熱でうとうとしては1時間ほどで起きて、泣いては疲れて寝るを繰り返した。夕方には37度5分まで下がったが、また深夜には38度2分まで上がった。ストローマグで熱さましを混ぜたジュースを飲ますも体力的につらそうで、スプーンですくって口元に持っていってやった。月曜日朝には熱が37度まで下がり、日中もトゥットゥ語でおしゃべりするなどいつもの感じになり、夕方には36度4分の平熱に戻った。もう大丈夫だと思った。サチ母にも火曜日はきてくれなくても大丈夫だと断りの電話を入れた。
しかし大丈夫だと判断した月曜日の深夜、またトゥットゥは熱があがり泣きはじめた。ダメだ。火曜日午前は会社を休んで病院に連れていこう、そして改めてサチ母にお願いしよう。朝イチでサチ母に電話で事情を話した。サチ母はさすがに母親業の先輩だけあった。
「そんなことだろうと思っていたの。だってトゥットゥちゃん、熱は下がってもまだ食欲が回復していないでしょう? まだ集団生活は無理よ。」
そうなのだ。結局熱が落ち着いたのは火曜日、食欲が戻ったのは今日の夜だった。それまでひたすら「カゴメ 野菜生活100 甘夏&レモンミックス」を飲み続けた。これで土曜日からの5日間栄養補給したと言っても過言ではない。トゥットゥはまだ鼻水が出て、咳も出ているがずいぶんよくなった。本当に今回のトゥットゥの病気騒動はサチ母と野菜生活に助けられた。ありがとう。
★
トゥットゥへの気付き
様子
|
おしっこがオレンジ色。ジュースのせいだ。多分。
|
体調
|
高熱が出るときは、頭部全体がカーッと熱くなって、汗も出ない状態となる。そして辛そうに泣く。ストローでジュースを飲むのもしんどそうだった。お匙で口元に持っていくのを二晩続けた。
|
食事
|
「カゴメ野菜生活100甘夏&レモンミックス」オンリー。
|