「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。本音を言うとあまりお世話にはなりたいくないものですが。」
「ははは。そうですね。でも不調のときにこの整体院を思い出して嬉しいです。」
早速、治療ベッドに直行すると、服を捲し上げて背中の写真を撮った。私が見ても左右非対称であることがわかった。私が痛いと感じる腰の部分(背骨のある位置)で上の体重、歩くときの地面からの衝撃を受けているらしい。正しい位置で重量を受けることができるように全身のゆがみ、とくに足先からくる強いねじれを直すと言われた。
最初は腰の痛い部分を重点的に、左右に高さの違う腰の肉を正しい位置にもってこようとする力がかけられたが、施術は次第に下に移った。特に痛かったのがふくらはぎと足先。ふくらはぎでは筋肉の位置を元に戻すために強制的に肉離れの逆のような力をかけた。そして足先では編み物を編むような感じで筋を揉みほぐした。ミリミリと痛い。上部にシフト。手もねじれているらしい。こちらもねじれを戻す。上がってしまった肩を下ろすために、肋骨あたりから力をかける。後ろの中枢神経が通っている首、後頭部辺りを時間をかけて揉む。とにかく緊張が強く硬くなっていると言われる。こちらも痛い。でもガマン。
そうこうしているうちにあっという間に45分が終わった。
★
整体の帰り道、空を見上げると鉛色だった。寒くて仕方なかった。今日は寒い一日だなあ、そんな風に思った。家に到着するとジェイジェイに
「今日は外はすっごく寒いよー!」
と伝えた。それなのに日も傾いている16時過ぎにトゥットゥを連れて夕食の買い物に行くといい始めた時は狂気の沙汰かと思った。その日はジェイジェイの夕食当番の日だった。
ジェイジェイは何かする時はなるべく家族みんな一緒にという思想があるようで、私もできるだけそれに副いたいと思っている。時間を共有するのが家族。それに私も賛成だからだ。ただ今日のような寒い日は、せめて思いやりで自分だけ買い物に行ってくるという男気を見せてほしかった。そうならないのが残念だった。
そもそも彼は暑がりなので今日は寒いうちに入らないのかもしれない。トゥットゥにしても子どもは風の子と言うくらいだし、毎晩布団を蹴飛ばして寝ているのだから、このくらいの寒さはたいしたことはないと彼は思っているのだろう。私一人が寒いのであれば、私が我慢すべきか。仕方なく買い物に付き添うことにした。
ところがトゥットゥがこんの寒い中、「公園に行く」と駄々をこねだしたときは眩暈がした。土日は天気が許せば必ず外に連れ出してやりたいと思っているが、冬はできれば温かい午前中と考えている。だから今朝もジェイジェイに「私は家事をやる間、トゥットゥを公園に連れていってあげてくれ。」とお願いした。しかし願いはかなえられなかった。彼は夕方買い物に連れていけばいいと思っていた節がある。その日初めての外出にトゥットゥはときめいたのだろう。「公園に行く」、それは当然の結果といえば当然だった。スーパーに行こう!と言っても、強烈に駄々をこねた。結果30分も付き合うことになった。
私はトゥットゥにキれて、というよりジェイジェイにキレて、
「だから午前中の日の高いときに公園に行けって言ったじゃないの!」
と叫んだ。それくらい寒かったのだ。
その後、スーパーで買い物を済ませて家に帰ると、トゥットゥは体温計を持ってお医者さんごっこを始めた。
「おかーしゃ、お熱、ありますか?」
と聞くので、トゥットゥの差し出す体温計で測ってみることにした。38度。38度!? どおりで、あの寒さは、悪寒だったわけだ。
★
この悪寒はインフルエンザかもしれない。せっかく年末をのりきったのに。そうなると私は会社を休むとして、トゥットゥの保育園の送迎には行けない。保育園の子どもたちに移すかもしれないからだ。どうする、ジェイジェイに頼むか? 送りはいいとして、迎えは早退してもらってお願いするか。いやまずはインフルエンザかどうかを確認することが先決だ。日曜日の休日診療に行くことにした。
その晩は風呂に入らず21時に寝た。熱で眠りが浅く、0時くらいに一度起きたが、翌朝は7時に目が覚めた。この時も熱は38度。10時に測りなおしても37度9分。ああ、インフルエンザかも。そう思って電車に乗って休日診療できるクリニックに足を運んだ。クリニックでもう一度熱を測ると36度9分。そういえば気分もすっきりしている。どうしたんだろう。インフルエンザではないのか。
そして検査キットで調べること10分。陰性。医者には「この時点ではただの風邪ですね。熱が上がるようなら明日再検査を。」と言われて病院を後にした。家に帰って様子を見ていたが、これ以上具合が悪くなることもなかった。
なんだ、ただの風邪か、いや、まてよ。これって、整体の好転反応では? 整体でゆがみを直すことで血液やらリンパ液の流れが滞りなく巡るようになって、免疫が正常に働くようになった証拠ではないか? だから熱を上げて体のバイ菌なりウイルスを攻撃している。しかしこんなに強烈にくるものなのか、好転反応!? お世話になっている整体師の先生の腕を思い出した。
私はこの先生に出産後に全5回で骨盤を閉じてもらった後、メンテナンスで1ヶ月に1度ほど通っていた。0歳児育児中、授乳中、抱っこ必須の中で歪むのは当然である中、根気強くよじれた体を直してもらった。もともと不調らしい不調もなかったせいか、それによって痛みが直る、体が軽くなるなど目に見えるような効果があるわけではなかった。しかし0歳児の面倒を見る母親仲間が腱鞘炎や腰痛、乳腺炎などいろいろと体のトラブルを抱える中、私はトラブル知らずだった。今思えば施術が予防になっていたのではないか。この先生は、今やコンビニよりも多いといわれる整体院で、BEST治療院100選に毎年入る整体院の院長先生なのである。腕は確かなのであろう。
熱騒動で忘れていたが、腰痛は根本からすっかり治った感じだった。すごいぞ、整体!すごいぞ、院長先生!! しかし金額もすごかった。9500円也…。痛い出費。
「いよいよの状態でやってこられると、それだけ元に戻すには時間がかかります。あと残りの上半身のゆがみを直すだけでもあと1回はかかります。定期的に来られるほうが長い目で見ると、健康でいられ、且つ安いかもしれませんね。」
定期的にメンテナンスに通おうと誓った日であった。
★
トゥットゥへの気付き
様子
|
先週に引き続き「電車に乗りたい」と言うので、私の休日診療に付き合うようにしてジェイジェイとトゥットゥと一緒にでかけた。
昼食をファーストフードで食べた。ジェイジェイのコーラを飲みたがったので飲ませてみると、「…」というなんとも言えない顔をした。「大人の味だよ」と教えると、以後コーラをせがんでは「おとなのあじね~」と言って飲むようになった。 同じ日の晩にデビューしたキムチもそうで、辛い味に顔をしかめるものの、あのうまみはわかるようで、しきりと欲しがり「おとなのあじね~」と言って食べるようになった。 |
体調
|
鼻水がいまだ収まらず。今週は耳鼻科に行こう。うんちは下剤対応中。
|
食事
|
ファーストフードはポテト専門です。
|