私はサンタクロースを小学校四年生まで信じていた。それを妹のヤマナちゃんに言うと大笑いする。親が長女の私を騙し通せなくなった時には、妹は幼稚園の年少さん。妹は、小学生と言うまでもなく、とっくにサンタなど来なくなっていたのだ。このあたりが長女と末っ子の違いである。
私が物心ついた頃のサンタの記憶はこうだ。年長さんの冬、クリスマス前に仲の良い友達のお母さんが
「サンタさんから預かったのよ!」
と言って、ドールハウスをもらった時は本当に心がときめいた。親はサンタと繋がっているのか。すごいと思った。
小学校一年生の時は親から枕元にプレゼントが届くと言われ、窓の鍵を開けて眠った。朝起きるとホッピングが届いていた。本当に窓からきてくれたのかと嬉しかった。小学校二年生の時は竹馬が届いた。「そんなもの頼んだかな?」と少し不信に思った。小学校三年生の時はそろばんが届いた。三学期の算数で使うのだ。もはや玩具ではない、教育的なサンタ。何かがおかしいと思った。そして小学校四年生。有名お菓子メーカーのクッキー缶が私にも弟にも届いた。そのクッキーは叔父の勤めるメーカーのものだった。
「今年でサンタさん終わりだって。」
とデコ母は言った。その日の夕方、勝手口には私がサンタへのお返しにと枕元に置いて置いた使い古しの靴下とその中に入れたお菓子が何気無く置いてあった。さすがに鈍い私もわかった。サンタは母親だったのか。
このエピソードを笑い話として語る度に、自分もよくもまあ10歳になるまで信じたもんだとその幼さというかピュアさを我ながら褒めてやりたい気持ちになるし、そこまで騙し通した親も立派だと思った。騙す技術云々ではなく、やはり安全基地として親の愛が機能していた証拠ではないだろうか。だからこそ私は無邪気に信じたのだ。
ジェイジェイに聞けば、彼は幼い頃から「そんなものいるわけねーだろ。バカじゃない?」と思っていたらしい。これは一定数いる、科学で証明されないと信じない、実体験がないと信じない、懐疑的な子供なんだろう。だから一概に親の愛があればサンタを信じるというものでもないのだけれど、我が子には目に見えないものを信じる力を持っていて欲しい。盲目的にオカルト商法に騙されるような愚かなものではなく、世界に対する畏れとして、謙虚に生きる糧として。
さてトゥットゥとサンタ。去年もサンタからプレゼントがあるという触れ込みで、枕元に贈り物を置いたのだが、2歳児はいまいちサンタの存在はわかっておらず、プレゼントがあるということだけに感動していたようだった。今年は3歳、サンタがどんな存在かもわかってきたようで、しっかりプレゼントをお願いする相手を、お父さん(お母さん)、おばあちゃん、そしてサンタと分けていた。
彼女がサンタにお願いしたもの。それは猫である。
本物の猫が欲しかったようなのだが、今の家では猫は飼えないことを伝えた。それならば猫のぬいぐるみが欲しいと言った。
私はぬいぐるみと聞いて、まず思いついたのはドイツのケーセンである。本物志向のドイツらしくリアルな動物のぬいぐるみが売りだ。私は媚びた表情のぬいぐるみに用はなかったが、これなら欲しいと独身時代から思っていた。だから娘のために少々高くても買ってやろうと思った。ところがインターネットで検索すると子猫で二万円近く、成猫だと三万円以上。私が高いという範囲はせいぜい八千円くらいだった。無理だ。
どうせ四六時中遊んで手垢まみれになり、洗濯をすることになるのだ。安いものにしよう。気持ちを切り替えた。結果AmazonでTy(タイ)の黒猫にした。Tyはソニプラで何度か目にしていたが、触り心地が良く、ビーニーベイビーズシリーズの熊も媚びていないことが決め手だった。
トゥットゥに何度も言った。
「サンタさんに猫のぬいぐるみをお願いしたよ」
「サンタさんのプレゼントは枕元の靴下の中においてあるんだよ」
25日の朝、トゥットゥは起きると真っ先に枕元の靴下を確認した。包みを出して開けた。嬉しそうな顔をした。
「名前つけてあげて」
「クロちゃん!」
即答だった。トゥットゥは一日中クロちゃんを持っていた。
「クロちゃん、可愛いでしょう。サンタさんがくれたの。」
彼女はいつまでサンタクロースを信じてくれるだろうか。私はその環境を与え続けたい。
トゥットゥの2016年クリスマスプレゼントリスト(頂いた順)
レゴブロック基本セット(デコ母より)
ミッキーマウス紙相撲&福笑いセット(保育園のクリスマス会にて保育園より)
駄菓子(保育園のクリスマス会にて町内会より)
ファインディング・ドリー ブルーレイディスク(ジャッキーより)
トーマス レッツゴー大冒険! DX(サチ母より)
猫ぬいぐるみ(ジャッキー&ジェイジェイより)
ーーー以下はターくん家でのクリスマス会より
モロゾフの絵本チョコレート(ジェイジェイより)
トミカのメーター(ジャッキーより)
コクヨの100のかたち(ティエテェエ&ユキちゃんより)
写ルンです&寿司のおもちゃ(ヤマナちゃんより)